フランチャイズ本部構築支援
変化に合わせたフランチャイズ本部の展開が必要です。
フランチャイズビジネスには「3ショップ・2イヤーズルール」というものがあります。フランチャイズ展開をするには、最低でも3店舗を2年以上運営した経験が必要だというものです。しかし、現在は変化が激しい時代です。準備ばかりに時間をかけていては、市場の状況が変わってしまい優位性を得られないということも考えられます。このようなビジネス環境に合わせた本部構築の手法は存在していますが、これを実現するには相当の知識と様々なビジネスモデルを作り上げてきた経験が必要です。
現在のビジネス環境や、企業様ごとに異なるビジネスモデル・ステージ・抱えている課題などに合わせたFC本部のあり方をご提案。一緒に現場に入りながら、本部機能の構築・立て直しを進めるビジネスパートナーでありたいと考えています。
- フランチャイズ本部を立ち上げて全国展開に向けてスピードを上げていきたい。
- 社員の独立制度、のれん分け制度を導入したい。
- フランチャイズ契約書については専門家に頼みたい・見直しをしたい。
- きちんとしたマニュアルを作りたいが知見もリソースも足りない。
- コロナ禍でどうやって加盟店を募集したらよいかわからない。
- SVを育成したい・効果的な教育コンテンツが必要。
支援内容・流れ
フランチャイズ本部の形は一つではありません。企業ごとに異なるビジネスモデルの特徴や成長ステージに合わせて、フランチャイズ本部の構築・立て直し・継続的な支援を実施いたします。1店舗からでも展開できる方法を一緒に構築します。
- フランチャイズ本部の構築、立て直し
- フランチャイズ契約書の作成
- フランチャイズマニュアルの作成
- フランチャイズ加盟店開発マーケティング
- フランチャイズ本部の継続的支援(顧問、社外取締役)
無料相談 簡易診断
FC展開の可能性を診断致します
まずはお気軽にご相談ください
>>無料相談はこちらから
コンセプトワーク事業計画
加盟店店舗の標準モデルの検討
本部の事業計画の策定
プロトタイプ店の検証
標準店舗の立ち上げ・実証
成功パターン検証、ノウハウ化
FCパッケージの構築
FCマニュアル
開業研修のカリキュラム
SV体制構築
FC契約内容の決定
FC契約書の作成
情報開示書面の作成
関連書類の整備
加盟店募集マーケティング
加盟店募集の戦略策定、ツール整備、
セールステック導入支援
フランチャイズビジネスとは
フランチャイズとは
フランチャイズビジネスのポイントは、次の3つになります。
1.本部と加盟者は各々独立した事業体であり契約に基づいて”共同事業”を行なうもの
2.本部から加盟者にフランチャイズパッケージが提供される
3.フランチャイズパッケージの見返りとして、加盟者は本部に一定の対価を支払う
そして、多くのフランチャイズ加盟店が統一した活動を行うようにするためには、フランチャイズ展開における理念やビジョンをしっかりと構築し、表明しておくことが必要です。
フランチャイズ本部構築の流れ
フランチャイズ本部構築とは、本部のビジネスモデルと加盟者のビジネスモデルを同時に作り上げていくことです。そして、加盟店へ提供するフランチャイズパッケージを作り上げていき、これらの内容をフランチャイズ契約書に落とし込んでいく作業が必要になります。
フランチャイズ本部の構築プロジェクトは、本部となる企業の理念、ビジョン、店舗コンセプト、ビジネスモデル等に合わせ、個別具体的に進める必要があります。
フランチャイズ展開の手順としては概ね以下のような流れになります。
支援実績例
フランチャイズマニュアル一式の再構築を支援。現場で一部利用しているマニュアル・書類を集め、ヒアリングを通じて内容を確認。構成の策定、マニュアル作成を実施。
フランチャイズ展開に必要なフランチャイズ契約書および情報開示書面の作成を支援。
1店舗目開業間もなくの状態であったが、独創的なコンセプトのもとで業績も良く加盟希望者が登場。トライアル版フランチャイズの体制構築。本格的なフランチャイズ本部体制の構築までを実施。
米国から上陸した特徴ある製品を展開。フランチャイズ本部構築を支援。加盟店プロトタイプモデル策定、フランチャイズパッケージ構築、フランチャイズ契約書作成、情報開示書面作成、加盟案内書作成などを実施。
本場台湾から材料を仕入れている常に行列が絶えない本格台湾スイーツ店。フランチャイズ本部構築を支援。フランチャイズパッケージ構築、フランチャイズ契約書作成、情報開示書面作成などを実施。
コラム
↓コンサルタント高木仁のコラム「フランチャイズ本部構築支援」はこちらから